2025年10月17日金曜日

秋、鵜原理想郷へ

暑くもなく寒くもない秋は、散歩するのがとても気持ちのいい季節。「ミレーニア勝浦」から6㎞ほどの景勝地「鵜原理想郷」へプチトレッキングに出かけてみた。















「鵜原理想郷」は、鵜原海岸の東側に突き出る風光明媚な岬群(明神岬・毛戸岬・白鳳岬)で、大正初期に別荘地とする計画があり「理想郷」と呼ばれるようになったという。















鵜原漁港の近くにあるハイキングコースの駐車場にクルマを停めて岬に向かうと、素掘りのトンネルが現れる。















冒険気分でトンネルを抜けると急傾斜の険しい山道となり、登り切ると「鵜原理想郷」の案内板が立つ分岐点にでる。
















左手の「手弱女平(たおやめだいら)」方面へ向かい樹林を抜けると視界がぱぁと開け、その先は芝の広場のよう。岬の先端に「幸せの鐘」のモニュメントが立っている。























切り立つ断崖、太平洋の大海原…、複雑なリアス式海岸と広大な海が魅せる房総随一の絶景だ。



















再び分岐点まで戻りハイキングコースを西へ進み、毛戸岬の手前から海辺へ下りていくと、秘密基地のような入り江に出る。間近で見る断崖絶壁、荒波に浸食された奇岩、岩礁は実にダイナミック。悠久の時の流れを感じる。


































東に、八幡岬や海中展望塔を望む毛戸岬、白鳳岬。
西に、鵜原、守谷、興津方向のリアス式海岸を望む明神岬。

きらめく海、秋風に揺らめくススキ……















そして、ハイキングコースを踏破し西サイドに下りると、そこは鵜原海岸。
秋の陽射しに包まれた白い砂浜が出迎えてくれる。















この季節にしか出会えない岬と渚を、ぜひ。












ぽかぽか日和!?な 立冬の海岸散歩

勝浦の気候は、夏涼しく冬暖かい海洋性気候。真夏は猛暑日知らず、冬は積雪知らず、一年を通して過ごしやすい避暑避寒の街。立冬を迎え、そろそろコートが欲しくなる季節だが、勝浦ではクローゼットの奥で眠ったままだ。 ポカポカ陽気に誘われて守谷海岸に出かけて見ると、海は青く輝き南国のよう。季...