2022年12月27日火曜日

キハ52系気動車で行く小さな旅

年の瀬が迫り、冬も本番。温暖な勝浦と言えども朝晩は冷え込むようになってきたが、陽の高い日中は春のようなぽかぽか陽気に包まれる。


そんな小春日和に誘われて、ひと味違う旅気分を味わいたくなり、レトロな「いすみ鉄道」に乗って十万石の城下町「大多喜」へ出掛けてみた。

「いすみ鉄道」は、国鉄時代のキハ52系気動車が走る(土・日・祝日運行)鉄道マニアに人気のローカル線。TVの旅番組でもよく取り上げられている。

キハ52系気動車は、外観も車内も昭和時代そのまま。低くこもったエンジン音を響かせながら〝ガタン!ガタン!〟と走る車両に揺られていると、心は1970年代へ帰っていく。






車窓の風景もゆっくり、ゆったり流れ、どこか遠くの土地を旅しているような気分。身近な夷隅川や房総の里山風景も、いつもと違って見えてくる。









車でよく通り抜けている「大多喜」の町も、列車で訪れると旅情感たっぷり。古い商家が点在する城下町通りを散策し、老舗的な雰囲気がある「そば処くらや」で昼食。以前、農耕馬や牛の鞍を造っていた店で、戦後そば店に転身したことから、昔の屋号の「くらや」を用いているという。



おすすめの「特上天せいろ」をオーダーすると、香り高い更科そばに、ボリューミーな野菜天・キス天・エビ天が添えられ、満足度も満腹度も抜群。ツルツルの喉ごし、サクサクホクホクの天ぷらは癖になりそうだ。


なまこ壁の土蔵、天明年間創業の酒蔵、登録有形文化財の木造旅館が建ち並ぶ城下町通りを歩き、夷隅神社を参拝し、再び大多喜駅へ。







昔ながら気動車に乗って城下町を訪れ、ふらっと散歩していると、時間がゆったり流れていた昭和時代の旅気分が味わえる。

身近な町で心に染みるような旅情に浸れるキハ52。郷愁をそそる気動車に乗って、今や貴重な国鉄時代の車両を走らせている「いすみ鉄道」を応援したい。


 

 

 

 

2022年12月13日火曜日

夜も、朝も、海も、空も、すっきりクリアな冬。

 師走を迎え、日没時間がさらに早くなってきた。「ミレーニア勝浦」では冬の夜長を楽しむイルミネーションがスタートし、ラグーナ湖畔を彩っている。





















今シーズンは恒例のパーゴラに加え、管理センターエントランスでも展開中。












花壇を彩るブルー、グリーン、イエロー。漆黒に浮かび上がるヤシの木。


















夜の静寂に輝くイルミネーションが、「ミレーニア勝浦」に帰荘するオーナーを出迎えてくれる。














そして、空気が澄みわたる冬は、夜景はもちろん、朝の海の美しさも格別。















「日本の渚100選」に選出されている守谷海岸は、海水の透明感がさらに増し、浅瀬のワカメやイソギンチャクがくっきり見える。













エメラルドグリーンに輝く海、寄せては返すさざ波…、

























暖流黒潮に乗ってやってくる風はやさしく、波打ち際の散策がとても気持ちいい。



海も、空も、すっきりクリアな冬の爽快感は、ひとしおだ。
 

房総、里山の春

昨年より 2 週間以上も遅れた桜の開花。房総半島内陸の大多喜では、 4 月中旬まで淡いピンク色の花を華やかに咲かせていた。 昨年秋の大雨による土砂流出で不通になっていた「いすみ鉄道」の上総中野~大多喜間も復旧し、桜の名所でしられる総元では例...